旅行会社・表装業者のご紹介Contractor

株式会社ビーエス観光

法然上人二十五霊場巡礼

法然上人二十五霊場巡拝が近年参拝者の数も増え、ひとつのブームとさえなりつつあります。
まさにお念仏信仰の強力なパワーのあらわれです。
檀信徒の教化活動の一環として浄土宗各御寺院様が積極的に導入された結果でもありましょう。
ビーエス観光では御上人様のご引率で檀信徒の皆様が安心して、そして楽しくお参りできますよう、豊富な経験を生かして精一杯のお手伝いを致すとともに、充実した旅行作りに徹してまいります。
“こころのふるさと,法然上人御遺跡地”[法然上人二十五霊場]のご計画をご一考くださるようお願い致します。ご連絡いただければ、担当者が早急にご連絡申しあげます。合掌

ビーエス観光

法然上人二十五霊場巡拝 モデルコース

モデルコースの一例をご紹介しております。
地域の状況に応じ、無理のないコースをご案内いたします。

霊場巡りモデルコースを見る

ビーエス観光のお手伝いは...

コース・見積書の作成/交通機関・宿泊施設・食事等の手配予約/案内パンフレットの作成/参拝許可取次/添乗業務、旅行に関する事全てにわたりお手伝い致します。

納経物取次集印はおまかせ下さい

せっかくのお参りです。心を落ち着け、ゆっくりとお参りしたいものです。
皆様の大切なお納経物は弊社社員が一手にお預かり致し、責任をもってご集印のお手伝いを致します。
安心してお参りに専念していただくことが出来ます。

株式会社ビーエス観光
住所 〒550-0002
大阪市西区江戸堀1-22-38 三洋ビル2F
TEL 06-6444-2221
FAX 06-6444-2230
WEB http://www.ashokatours.com/
Email

矢口浩悦庵

ごあいさつ

歴史的美術文化の中心都市、京都におきまして、その伝統美術を支えるべく、表装技術「表具」を基に事業を興しました浩悦庵も、はや半世紀の歴史を持つに至りました。私ども浩悦庵は京表具の伝統を継承するにとどまらず、古文化財の修理修復の重要性に鑑み、いち早くその技術の開発をこころがけ、数多くの美術品に新たな生命を付与し、今日充分鑑賞に耐える作品に甦らせる事業をなしてまいりました。そして又、歴史的遺産を保存する努力を続ける一方、いままた新しい日本の美を創造する諸般の事業にも貢献したいと考えております。皆様の心を豊かにする作品を提供できるように、常に努力を続けてまいります。皆様のご鞭撻とご愛顧のほどを心よりお願い申し上げます。代表者 矢口恵三

金襴の見本
一文字に使用する本金襴(左)金襴(右)
表具表具

表装仕様

一文字・風帯 三葉葵紋入り金襴
中廻し 三葉葵・月影杏葉相互紋入り金襴
外廻し 華頂柄緞子(浩悦庵オリジナル)
軸先 本金メッキ金軸(杏葉紋入)
保存箱 桐薬籠箱(たとう箱付)

【例】西陣織正絹鍛子表装(華頂柄)

  • ※価格は使用する裂地により変わります。詳細は弊社までお問い合わせ下さい。
  • ※上記仕様は一例となります。

華頂柄とは

雅楽器と三葉葵紋をあしらった柄で表装の外廻し部分に使用しております。知恩院に伝わる袈裟の古裂の模様から復元し製作したもので浩悦庵オリジナルです。

表装裂地見本:
一文字・風帯/中廻し:宗紋入り金襴
外廻し:華頂裂(オリジナル)緞子
古文化財保存修理
有限会社矢口浩悦庵
住所 〒602-8025
京都市上京区衣棚通丸太町上る今薬屋町318
TEL 075-254-6021(代)
FAX 075-254-6022
WEB http://www.koetsuan.com/
集印軸新調専用お問い合わせフォーム
http://www.koetsuan.com/form_02.html

杉本工芸

創業

  • 江戸後期 江戸後期より織物業を営む
  • 1947年 西陣織、名物裂、帯、緞子、金襴、綿の製造会社設立
  • 1983年 表装部設立
    より良い掛軸を作るための道具
    (筆墨硯紙、仮巻、染布、真筆、複製、仏画)の製造から表装仕立を開始

当社より一言

満願されたご朱印軸の完成は京表具におまかせを・・・
弊社では大切な掛軸の表装や修復方法、工程などを職人と直接対話していただき、目に見える良い仕事を心掛けております。そのために新設いたしました工房にもご案内しております。是非お立ち寄りください。心よりお待ち申し上げております。

杉本工芸ショウルーム
住所 〒602-8268
京都市上京区智恵光院通り中立売下る西側
TEL 075-417-6966
FAX 075-417-6965
WEB http://www.sugikake.jp/
Email