第5番勝尾寺二階堂
- 拝観事前予約
- 団体個人
応頂山勝尾寺は古流記によれば創建は神亀四年(727)、善仲、善算の双子兄弟が草庵を構え修業されたことに始まる。そののち天平神護元年(765)、光仁天皇の皇子開成が二師に出逢い止住し、宝亀6年(775)七月十三日般若台に大般若経600巻を理経して一寺を創建し、彌勒寺と号した。その後六代座主行巡上人が清和天皇の病気平癒を祈って、効験を示した事より「王に勝った寺」として清和帝より、「勝王寺」の寺号を賜るが、寺院側は畏れ多いと「王」を「尾」に控え、「勝尾寺」と号す。これより源氏、足利氏など、各時代の有力者達が当山に勝運の祈り、以来「勝運の寺」「勝ダルマの寺」として日々の参拝者が絶えない。境内には勝運成就した勝ダルマが所狭しと奉納されている。
二階堂は本堂の右手を東北へ200m、高台の展望の良いところにある。法然上人が讃岐からの帰途、証如上人の遺徳をしのび四年間留錫され念佛三昧の行に入られた専修念仏の道場である。上人は承元4年(1210)3月21日、二階堂で善導大師夢定御会見の奇瑞を得られ、本尊はその折の両祖対面の尊影を映した壁板であって、念仏三昧すれば善導大師の御影を拝することが出来るという。
見どころ
大阪平野の真北、新大阪駅より車で30分程に位置する。「花の寺」としても知られ、朱塗りの山門より境内に入ると、春は桜、シャクナゲ、夏はアジサイ、山門から見上げる秋の紅葉は特に有名で数千本のカエデが真っ赤に色付き、80000坪の境内一面が真紅に染まる様子は、一幅の絵画を見るようである。
年間行事
- 1月28日 日本最初 厄ばらい三宝荒神大祭 大般若転読大法要
- 4月中旬 法然上人御忌法要
- 8月15日 施餓鬼大法要
- 10月29日 開山御正辰祭
- 11月中 もみじまつり 特別ライトアップ「幻想の世界」
- 12月下旬 お焚き上げ法要
- 12月31日 除夜祭 カウントダウンイベント
第5番 応頂山勝尾寺二階堂
住所 | 〒562-8508 大阪府箕面市勝尾寺 |
---|---|
TEL | 072-721-7010 |
FAX | 072-722-6665 |
WEB | http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/ |
アクセス |
|
- 拝観事前要予約
- 団体個人
ご拝観の際は事前ご連絡(予約)が必要です。